翻訳と辞書
Words near each other
・ 第302海軍航空隊
・ 第302飛行隊
・ 第302飛行隊 (航空自衛隊)
・ 第303コシチュシコ戦闘機中隊 (イギリス空軍)
・ 第303コシチュシコ飛行隊
・ 第303保安中隊
・ 第303師団 (日本軍)
・ 第303突撃砲旅団
・ 第303飛行隊 (航空自衛隊)
・ 第304保安中隊
第304機械化歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第304飛行隊 (航空自衛隊)
・ 第305保安中隊
・ 第305飛行隊
・ 第305飛行隊 (航空自衛隊)
・ 第306飛行隊 (航空自衛隊)
・ 第307施設隊
・ 第307歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第308師団
・ 第308師団 (日本軍)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第304機械化歩兵師団 (ベトナム陸軍) : ウィキペディア日本語版
第304機械化歩兵師団 (ベトナム陸軍)[だい304きかいかほへいしだん]

第304機械化歩兵師団()は、ベトナム人民軍陸軍)の師団の1つ。
== 歴史 ==

* 1949年末 - 第3、第4連区の主力部隊から第304師団の編成開始
* 1950年3月10日 - 第4連区(タインホア省寿春県)において編成完結式。師団長''黄明草''、政治委員''黎掌''(:vi:Lê Chưởng
* 1950年3月~10月 - 北部平原の敵後方で活動
* 1951年5月 - 光中戦役に参加し、ホアビン地区において連隊規模の待ち伏せを実施
* 1952年春 - 部隊整備・訓練に従事
* 1952年10月 - 敵後方に浸透
* 1953年 - 上寮戦役に参加
* 1954年 - ディエンビエンフーの戦いにおいて予備隊を担当。北部解放後、戦略予備部隊となる。
ベトナム戦争時、師団は、A師団とB師団に分かれた。第304A師団は、南方のクアンナム一帯で活動し、第304B師団は、北方のタイグエン地区で部隊を訓練した。
* 1968年 - A師団がケサン戦役に参加
* 1971年 - 国道9号線戦役に参加
* 1972年 - クアンチ戦役に参加
* 1974年5月 - 第2軍(香江兵団)に編入
* 1975年 - 順化-ダナン戦役、ホーチミン戦役に参加。東方からサイゴン市に突入し、南ベトナム大統領ズオン・バン・ミンを捕えた。
* 1976年 - 順化-ダナン地区に駐屯
* 1978年末 - カンボジア侵攻作戦に参加
* 1979年3月 - ランソン地区に緊急出動した後、河北省ランザン県に駐屯
その後、ソ連軍の援助の下、ベトナム人民軍2番目の機械化歩兵師団に改編された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第304機械化歩兵師団 (ベトナム陸軍)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.